; 在宅ライターを狙った悪徳業者の詐欺 | 嘘を見抜く人 見抜けない人

新種の詐欺

在宅ライターを狙った悪徳業者の詐欺の手口 その1


在宅ライターが新たな詐欺のターゲットに

ここ数年で在宅ライターという新たな働き方に注目が集まるようになりました。

「時間や組織に縛られず、自由に働ける」「21世紀の働き方改革」などというキャッチフレーズで、時間があるがお金はない大学生や主婦を多く集めました。

 

在宅ライターなら資格や経験はいらない、と謳う業者が多かったのもここまで発展した一因でしょう。今やスマホひとつで記事を書いて稼いでいる大学生や主婦が大勢います。

 

しかし、新しい働き方が生まれるたびに新たな詐欺の手法が生まれるのも世の常です。世間知らずの学生や主婦を狙った詐欺も増えています。

 

目次

在宅ライターの仕組み

在宅ライターは基本的仲介業者を通して仕事を得ます。仲介業者がライターとクライアントを結びつける役割をしているわけです。クラウドワークスやランサーズ、シュフティは仲介業者にあたります。

ライターを騙してお金を巻き上げようと試みるのは仲介業者かクライアントの2種類となります。一つずつ見ていきましょう。

 

悪徳なクライアントの例

  • 単価が安すぎる

要するに報酬は低すぎるということです。一般的に素人が書く文章ならそこまで高い質は要求されません。ですから、報酬は1文字0.5円くらいが妥当です。1000文字書いたら500円もらえるくらいが相場です。

ですが、一文字あたり0.3円などという額しか払わないクライアントも存在します。そういうクライアントが存在するのは、悪い条件でも働くライターがいるからです。

ここには日本人にありがちな

「仕事をもらえているのだから文句は言えない」「働かせてもらっているだけありがたい」

という考え方が背景にあります。 しかし、本来労働者と雇用者は対等であるべきです。そんな悪い条件で働くくらいならスーパーでバイトしたほうがましでしょう。初心者の方はまず相場を知り、「この条件以下の仕事はしない!」というラインを設定しましょう。

  • ライターをいい加減に扱う

ライターは本来雇用者と対等であるべきと述べました。しかし、報酬はそこそこ払っても、ライターの扱いが適当なクライアントも存在します。例えばメールの言葉づかいが荒い、質問をしても返信が遅い、仕事が決まってからいろいろと条件を後付するなどです。

在宅ライターの方にお話を伺うと「クライアントの返信が遅い」というのが一番厄介だそうです。返信が来ないと仕事が進まず、納期間際に苦労することになるからです。せっかく記事を書く時間を用意しても、返信が来なければ、計画は崩れてしまい、好きな時間に働けるメリットが減ってしまいます。

また、記事を書いた後に指定の文字数を増やされたり、記事の更新、webデザインまで押しつけられてしまうケースが後を絶ちません。

 

  • 承認率がやたらと低い

一般的に、ライターが文章を提出したあと、クライアントがチェックして承認されて初めて報酬が発生します。せっかく苦労して長い記事を書いても、承認されなかったら悲しいですよね。もちろん記事のクオリティがあまりにも低い場合や、コピペをした場合は承認されなくて当たり前ですが、ライターにタダ働きをさせて、文章だけ手に入れようとする悪徳業者も存在します。

しかし仲介業者には評価システムがあるので、露骨な悪徳業者は淘汰されていきますので、そこまで心配はいらないでしょう。

しかし、ここで厄介なのが、ライターにテストを課すという名目で、文章をタダで書かせる悪徳業者です。この場合、クライアントはライターに長期契約をちらつかせ、,そのためにはテストを受けてほしい、と言ってライターに膨大な数の文章を書かせます。ライターのほうも、長期契約がかかっているので真剣になります。そしてライターから文章を受け取ったクライアントはライターに“お祈りメール”を送りタダ働きの完成というわけです。クライアントはタダで文章を手に入れました。これだとなかなか詐欺だと訴えづらい部分があり、非常にひどい手口と言えます。

 

悪徳なクライアントを見抜くコツ

単価が相場以上のものを選ぶのは当然の対策法です。ほかにも、

  • 様々なサイトに山のように案件を募集している
  • 評価が低い、評価件数が少ない
  • 入稿から支払いまでも期間が少ない
  • レンタルオフィスを使っている
  • 出来高払いを基本としている
  • メールの言葉遣いがいい加減
  • 個人契約である

 

などの特徴に当てはまったら注意が必要です。ちゃんとした仲介業者に登録すればより、リスクを減らせます。



関連記事

  1. RETRIPの横暴を許すな 記事がどのくらいひどいか具体的に検証…
  2. ファーミングとは? 怪しいメールに今すぐご用心
  3. amazonギフト券の手渡しは危険です ギフトカードの購入の際…
  4. グルメンピックだけではない 世界各地でおこる出店料詐欺の実態
  5. 寸借詐欺とは? 撃退、対処法を徹底解説します
  6. 近年の街コンの実態 頻繁におきる悪徳業者による詐欺
  7. 悪徳競馬情報サイトの巧妙な手口  競馬予想で儲ける人々
  8. パスワード プロが教えるパスワードの作り方14選

常識のウソ

  1. プログラミング
  2. やるやる詐欺
  3. 非合理的
  4. 警察

新種の詐欺

寸借詐欺とは? 撃退、対処法を徹底解説します

寸借詐欺とは寸借詐欺とは人の善意につけこんで少額のお金を借りるふりをして、そのまま返さずだまし取…

「ロト6の当選番号教えます」 近年増加する4種類の宝くじ詐欺 

宝くじ専用のソフトを売る時代は終わった「宝くじ詐欺」という詐欺をご存知でしょうか。簡単にいえば、…

専門職なら高収入は嘘 保育士の給料はなぜ上がらない

これからの時代を生きるために専門性を身に着けるだけではだめ「AIの浸透により単純労働者は駆逐され…

「継続は力なり」が嘘になる時代が来るかもしれない

いつの時代も「継続は力なり」は変わらなかった「継続は力なり」という言葉は典型的な教訓として親や先生…

フェイクニュース フェイクニュースの拡散 悪いのは誰? 見分け方は?

フェイクニュースとはフェイクニュースという言葉をよく聞くようになりました。定義はいろいろあります…

Twitterの懸賞詐欺に50回も引っ掛かってわかったこと

Twitter上の不自然な懸賞企画ある日Twitterを眺めていると、ずいぶん美味しそうな懸賞企画…

RETRIPは嘘だらけ?キュレーションサイトの7つの大罪

キュレーションサイトの光と闇welqの医療に関する偽デタラメな記事が検索上位を独占していた問題が…

やるやる詐欺 やるやる詐欺をする人が絶対に成功できない理由とは

物事を後回しにする癖、ついていませんか?仕事をやるやると言っておきながら後回しになって期限をすぎて…

ブログ 月間1万pvを達成したので、開設からの7ヶ月を振り返る

ホームページ開設から7ヶ月で月間1万pvを達成2017年の2月から始めているこのホームページです…

カウンセリング 楽してボロ儲け? エセカウンセラーのひどすぎる実態

心理カウンセラーは資格なしでも誰でも名乗れる不景気、リストラ、いじめ、ブラック企業、子供の貧困、…

PAGE TOP