; バーチャルカードでフィッシング詐欺から身を守ろう | 嘘を見抜く人 見抜けない人

新種の詐欺

ファーミングとは? 怪しいメールに今すぐご用心


目次

フィッシング詐欺とは

ネット上の詐欺の中でも手法を変えながら長く生き残っている代表的なものにフィッシング詐欺があります。一応どんな詐欺か説明すると、インターネット上で、ユーザーを偽のサイトに誘導し、個人情報やパスワードを入力させ、その情報を盗み取るというものです。

偽のサイトに誘導するきっかけは大抵はメールです。メールで

「あなたのログイン情報を確認したい」

「不正なアクセスが確認されたので今すぐチェックしてください」

という名目でサイトに誘導します。例えば、本物の銀行のサイトにそっくりなサイトに誘導され、指示通りに口座番号と暗証番号を入力すると、次の日には口座の残高が減っている、というのが典型パターンです。銀行だけでなく、amazon、アップル、LINEを装ったサイトの話はよく聞きます。

「銀行がメールで個人情報を聞くことはない」というという呼びかけがされています。

しかし、人間は心理的に「~がある」と聞くとすぐに覚えるのですが、「~はない」という風に言われても印象に残りにくい傾向がありますのでそうした呼びかけは根本的な解決になりません。古くからある手法なので被害を未然に防ぐ手法も多く考案されています。

フィッシング詐欺を8割くらい防ぐ代表的な対策

URLをチェックする

デザインが本物そっくりなサイトを作ってもURLまで同じサイトは絶対に作れません。かといってよく使うサイトのURLを正確に言える人なんてほとんどいないはずです。URLを見て、やたらと長いとか、変な場所にハイフンが入っている場合は要注意です。また、多くの場合、大切な情報を入力するサイトのURLは「https://」で始まります。個人情報を入力する際にURLが「http://」で始まる場合は要注意です。

電子署名をチェックする

銀行から来るメールには電子署名がついています。電子署名とは、紙文書における印鑑やサインと同等の役割を果たし、文書の改竄を防ぐ目的でつけられています。これがない場合はかなり疑ったほうがいいでしょう。ちなみに電子署名を確かめるにはパソコンの専用のメールソフトを使う必要があります。

言葉遣いに不自然さがないか調べる

外国人が日本人を騙すために、嘘のメールを送り偽サイトに誘導することがあります。その場合日本語がたどたどしかったりする場合が多いので参考になります。

 

このメールではいきなり「親愛なる」という言葉を使っています。この時点で英語でよく使われる「Dear ○○(人の名前)」を無理やり和訳しただけだとバレバレです。日本人がこんな文章使わないですからね。実際にクリックしてアクセスしましたが、URLもおかしい偽サイトに誘導されました。

パソコンの環境を最新にしておく

OSやブラウザを最新にしておき、最新のセキュリティソフトを使用することで詐欺にあうリスクを減らせます。

パスワードを使いまわさない

パスワードをむやみやたらに使いまわしていると、一度パスワードがばれたたけで、あちこちで悪用されてしまいます。パスワードが流失しないのが一番ですが、流失した時の被害を最小限に抑える努力も必要です。

フィッシング詐欺の認知度があがり、少しでもネットに慣れたひとなら、単純な詐欺に引っかかる人も減少しています。代わりにネットにあまり慣れていない中学生やお年寄りがターゲットになりやすい、というのが最近の傾向です。しかし、フィッシング詐欺の中でも巧妙なものは、警戒しても引っかかってしまう可能性も十分あります。

巧妙な詐欺の種類トップ5にも数えられるファーミングとは?

ファーミングと呼ばれる手法はとても厄介です。ファーミングとは、ターゲットのパソコンをウイルスに感染させ、正しいサイトを経由したり、正しいURLを入力しても、偽のサイトにアクセスさせる手口です。フィッシング詐欺のように迷惑メールが送られてくるのではなく、普通にインターネットを使っていてもおこりうる詐欺です。この手法が使われる場合、正しいサイトにアクセスしたときポップアップが表示されたり、読み込みが遅い傾向があります。

とは言ってもファーミングを見抜くのは非常に困難です。なにせ普通にネットサーフィンをしていても、偽のログインサイトにたどり着いてしまうのですから。あなたが先日ログインした銀行のホームページも偽者である確率は0ではありません。やはりウイルスの力は恐ろしいですね。

特にパスワードとクレジットカード情報、この二つはなんとしても漏洩を避けたい情報です。パスワードはとにかく使いまわさない。これを徹底してください。 詳しくはこちら 絶対に詐欺に遭わないパスワードの作り方

クレジットカード情報に関するファーミングの対策は、バーチャルカードが有効です。バーチャルカードは16ケタの暗証番号だけが与えられ、ネットショッピングのみで利用できるものです。

そのため、店舗や飲食店、公共料金の支払いに使用することはできません。

また、最大の魅力は、カード番号を無料で何回も変えられることです。番号ごとに個別に限度額を設定できるので、限度額1万円に設定した番号が流出しても、被害は最大でも1万円で済みます。日本国内だと、エポスバーチャルカード、三井住友バーチャルカード、Vプリカ、楽天バーチャルカードが有名です。

エポスカードは年会費が無料で、審査も比較的緩く、大学生でも普通に持つことができます。詐欺の手口が巧妙化する世の中で、保身のために一枚は持っておいて損はないはずです。

関連記事

  1. レターパックで現金を送らせる詐欺に注意
  2. 良い塾、悪い塾を一発で見分ける秘密の裏ワザ5選
  3. メルカリの現金売買規制に伴う、恐ろしい隠語詐欺
  4. ココナラは詐欺だらけ?口コミや評判を元に検証
  5. 学歴詐称を見抜く3つの裏ワザ  嘘はすぐにバレる
  6. カウンセリング 楽してボロ儲け? エセカウンセラーのひどすぎる実態
  7. 警察 逆ドッキリ? 騙されたふりをしたらお金を取られた笑えない話
  8. プログラミング 無料の悪徳プログラミングスクールに騙されないために

常識のウソ

  1. やるやる詐欺
  2. パスワード
  3. クレジットマスター
  4. ブログ

新種の詐欺

ブログ 月間1万pvを達成したので、開設からの7ヶ月を振り返る

ホームページ開設から7ヶ月で月間1万pvを達成2017年の2月から始めているこのホームページです…

RETRIPの横暴を許すな 記事がどのくらいひどいか具体的に検証

 旅行サイトは嘘ばかりという理不尽な現実知らない土地に旅行に行くときに検索エンジンを使っておすす…

ネカマ ネカマを99%見抜く方法をネカマ歴10年のベテランに聞いてきた

ネカマ歴10年のベテランとの接触に成功「ネカマ」という言葉を聞いたことのある人は多い…

若者はなぜ「やりがい搾取」に引っかかり、一生抜け出せないのか

やりがい搾取とはやりがい搾取とは簡単に言えば、「経営者が労働者にやりがいという報酬を与えるかわり…

カウンセリング 楽してボロ儲け? エセカウンセラーのひどすぎる実態

心理カウンセラーは資格なしでも誰でも名乗れる不景気、リストラ、いじめ、ブラック企業、子供の貧困、…

パスワード プロが教えるパスワードの作り方14選

パスワードはどう作る? 使いまわしは恐ろしいネット上に便利なサービスやツールがあふれかえる中、パ…

最新の悪徳な客引きの実態 キャッチは全て嘘と思え

あの手この手で法の網をかいくぐる客引きたち東京の繁華街を歩けば一度は客引きに勧誘を受けることでし…

寸借詐欺とは? 撃退、対処法を徹底解説します

寸借詐欺とは寸借詐欺とは人の善意につけこんで少額のお金を借りるふりをして、そのまま返さずだまし取…

「ロト6の当選番号教えます」 近年増加する4種類の宝くじ詐欺 

宝くじ専用のソフトを売る時代は終わった「宝くじ詐欺」という詐欺をご存知でしょうか。簡単にいえば、…

青春18切符は本当にお得?実は損してる間違った節約術50選

その節約、逆効果になっていませんか?いつの時代でも、人はいかに節約するかということは共通の大きな…

PAGE TOP