; 結婚詐欺師を見抜くのは大変 | 嘘を見抜く人 見抜けない人

新種の詐欺

結婚詐欺師の嘘を見抜くのは大変


目次

結婚詐欺師に騙されないためには

結婚詐欺は古くからある詐欺の手法です。結婚詐欺の最大の特徴と言えるのが「手法の変化があまり見られない」ということです。このような詐欺は他にはあまりありません。

 

手法が単純なら見分けやすいじゃん、と思いがちですが、そうではなく、騙される人があまりにもコロっと騙されてしまうので、詐欺師の側も手法を変える必要があまりないのです。

なぜ結婚詐欺を見抜くのは大変なのか

結婚詐欺は恋をした人々を騙すのが基本です。これはある意味で病人を騙しているのと同じなのです。人間は恋をすると脳内のセロトニンやドーパミンのバランスが崩れて、脳内の歯止めが利かなくなってしまいます。古くから「恋は盲目」や「四百四病の外」などと言われますよね。

いくら頭で対策法がわかっていても、病気になってしまっては意味がありません。

 

結婚詐欺師の特徴

結婚詐欺師は身元がばれるのを防ぐため、インターネットの出会い系サイトやアプリ、婚活パーティーによく姿を現します。

 

詐欺師の特徴として、あまり悪くなく、「不自然のほどに物腰が柔らかい」というものがあります。人を引き付ける魅力があります。

 

詐欺師と並べて語るのはおかしいかもしれませんが、若くしてビジネスで成功された経営者やナンパ師と話すときも同じようなことを感じます。

 

この特徴から考えてみましょう。顔もあまりわるくなく、物腰が柔らかくて話し易いような人であれば、普通に生活していれば、自然と出会いがあるでしょう。婚活パーティーやサイトに登録している時点で、かなり変わった人、例えば遊び人や結婚詐欺師である可能性を疑いましょう。恋をして病人になる前に気づけなければ、相当見抜くのは難しいでしょう。

 

結婚詐欺の典型的な手口

いったん恋におちると、相手を結婚詐欺師と見抜くのは非常に難しくなります。結婚詐欺師は多くの場合

  • 親の手術にお金が必要
  • 開業資金が必要
  • マンションを購入するから頭金を出してほしい

などと言って、お金が必要であることをアピールします。

多くの結婚詐欺の被害者と話して気づいたのですが、詐欺師はほとんどの場合、自らお金を要求しません。恋に落ちた相手からお金を出してくれるように仕向けるのです。

 

いきなり大金を要求せず、まずは少ない額を借りて返す、ということを繰り返して信用をえるとともに、相手に「お金を貸す」という行為に抵抗をなくさせます。

この手法を心理学ではフット・イン・ザ・ドアと呼びます。

詐欺師は大金を借りれるとわかったら、手渡しで、借用書なしで、証拠を残さないようにお金を要求します。

 

結婚詐欺を見破る、という考え方では見抜くのは難しい

「結婚詐欺を見破る方法」みたいなよくある手法は大抵の場合、お金を貸してと言われたら結婚詐欺を疑え、と書いてあります。

 

しかし本当にお金に困っている場合も山ほどあります。相手を騙すつもりではなく、返済の意思があるケースも多くあるのです。被害者の側もそうであることを期待してお金を貸してしまいます。

 

しかし、相手が騙すつもりであろうと、なかろうと、結婚前にお金を借りるような人と結婚してはいけません。借金癖がある人と結婚してしまうと、結婚後にどうなるかわかりません。

例えいい人に見えても、金遣いが荒かったり、ギャンブルにはまったり、無謀な挑戦をして多額の借金を背負いこむ可能性が圧倒的に高いのは借金癖のある人です。

 

相手が結婚詐欺師であるかわからなくても、恋人に借金をするような人をそもそも寄せ付けなければよいのです。

 

もしも、相手に消費者金融や他の知人からの借金があることが判明すれば、それは結婚詐欺師ではなくただの借金癖がある人です。人は誰でも、恋人にはなるべく借金のことを話したくないものです。婚約相手や恋人にお金を借りるのは最後の手段なので、最初は消費者金融や親友にお金を借りようとします。

判定に結婚詐欺師は、婚約相手からお金を巻き上げるのが目的なのでわざわざ遠回りをしません。

これが結婚詐欺師と借金癖のある人の最大の違いです。

関連記事

  1. amazonギフト券の手渡しは危険です ギフトカードの購入の際…
  2. カウンセリング 楽してボロ儲け? エセカウンセラーのひどすぎる実態
  3. 最新の悪徳な客引きの実態 キャッチは全て嘘と思え
  4. 寸借詐欺とは? 撃退、対処法を徹底解説します
  5. 高額な英語の教材は9割が詐欺!時間とお金を無駄にしない対策
  6. 還付金詐欺の手口から対策まで1からわかりやすく説明!
  7. バイナリーオプションは危険?安全?評判は?
  8. 個人間送金アプリ、Kyashの口コミと評判は? 詐欺予防にも有効…

常識のウソ

  1. やるやる詐欺
  2. 非合理的
  3. フェイクニュース
  4. パスワード

新種の詐欺

「ロト6の当選番号教えます」 近年増加する4種類の宝くじ詐欺 

宝くじ専用のソフトを売る時代は終わった「宝くじ詐欺」という詐欺をご存知でしょうか。簡単にいえば、…

ドラフト会議 ドラフト会議の指名順位と活躍の相関を数学的に分析した結果

ドラフトの指名順位はどのくらい重要なのかプロ野球の新人選手選択会議(以下 ドラフト会議)が10月…

バイナリーオプションは危険?安全?評判は?

バイナリーオプションとは大金がなくても少額から始められる投資としてバイナリーオプションが3年前頃…

パスワード プロが教えるパスワードの作り方14選

パスワードはどう作る? 使いまわしは恐ろしいネット上に便利なサービスやツールがあふれかえる中、パ…

ブログ 月間1万pvを達成したので、開設からの7ヶ月を振り返る

ホームページ開設から7ヶ月で月間1万pvを達成2017年の2月から始めているこのホームページです…

フェイクニュース フェイクニュースの拡散 悪いのは誰? 見分け方は?

フェイクニュースとはフェイクニュースという言葉をよく聞くようになりました。定義はいろいろあります…

やるやる詐欺 やるやる詐欺をする人が絶対に成功できない理由とは

物事を後回しにする癖、ついていませんか?仕事をやるやると言っておきながら後回しになって期限をすぎて…

「継続は力なり」が嘘になる時代が来るかもしれない

いつの時代も「継続は力なり」は変わらなかった「継続は力なり」という言葉は典型的な教訓として親や先生…

寸借詐欺とは? 撃退、対処法を徹底解説します

寸借詐欺とは寸借詐欺とは人の善意につけこんで少額のお金を借りるふりをして、そのまま返さずだまし取…

警察 逆ドッキリ? 騙されたふりをしたらお金を取られた笑えない話

騙されたふりをしたら逆に騙された話一週間ほど前、詐欺に騙されたふりをした高齢の女性が、本当にお金をだ…

PAGE TOP