; メルカリのすり替え返品詐欺を防ぐ方法まとめ | 嘘を見抜く人 見抜けない人

新種の詐欺

メルカリのすり替え返品詐欺を防ぐ方法まとめ


目次

メルカリのすり替えは恐ろしい

すり替え」と呼ばれる類の詐欺は誰もが一度は耳にしたことがあると思います。例えば私が以前東南アジアに旅行に行ったとき、両替を安くしてくれるという人に声をかけられ、まんまとお札をすり替えられて騙されたことがあります。ほかにも、祭りなどの金銭管理がいい加減なところで、お釣りとして10000円札をもらったのに、1000円札しかもらっていないと嘘をつくという古典的なすり替えの犯罪もあります。

それくらいなら金銭管理をきっちりしたり、しかるべきところで両替するなどして対処できます。

しかし、インターネットを介した顔が見えないもの同士の取引では「すり替え」はかなり厄介といえます。

メルカリのすり替えの体験談

今回の相談者をKさんとしましょう。Kさんは雑誌の特集に影響されてフリマアプリのメルカリでいらなくなった電子辞書を販売していました。Kさんはメルカリの初心者でしたが、メルカリの操作方法はそこまで難しくないので、出品し、すぐに売り切れになりました。

無事発送も終え、入金を待っていましたが、突然購入者からメッセージが届きました。なんと届いた電子辞書が壊れていたとのことです。Kさんは動作もしっかり確認していたので、びっくりです。購入者にその旨を伝えましたが、購入者は「返品するから返金しろ」の一点張り。応じないと、消費者センターに相談して少額訴訟を起こすと言ってきます。Kさんはどうしていいかわからず、言われるがまま返金に応じました。

 

ところが後日返品された商品を見るとどこか傷のつき方や汚れ方に違和感を覚えました。そこで初めてKさんは騙されたと気付いたのです。購入者は購入した電子辞書と別の壊れた電子辞書をすり替えて返品したのです。この件についてメルカリの事務局に相談しましたが、購入者と話し合って解決してくださいの一点張り。まともにとりあってくれませんでした。

 

このケースは明確にすり替えたという証拠がないのが厄介なところです。メルカリの初心者にとっては悪い評価をもらうことはかなりのダメージなので気を付けたいところです。

ではいったいどのようにインターネット上の取引、特にメルカリですり替え詐欺を防いだらいいのでしょうか。

すり替えを簡単に防ぐ方法

日頃から良い評価を積み重ねる

良い評価が少ない初心者が狙われる傾向にあります。初心者は悪い評価がつくことを必要以上に恐れるので、購入者に強く出られると大抵の場合反論できません。メルカリに限らずどの売買サイトでも相互評価システムはあります。電子辞書のような高いものを売る前に、古着などの安いものを売って良い評価を増やすことですり替えを防げます。

初心者に見られないようにする

とはいえ、良い評価を得るためにいろいろなものを売るのは大変です。評価が少なくても説明文やプロフィールが充実していれば「この出品者はネットの出品に慣れている。騙しにくそうだ」と思わせることができます。

「プロフィール画像がない」

「タイトルに検索されやすいキーワードが含まれていない」

「商品の説明文が短い」

のいずれかに当てはまると初心者のような印象をあたえてしまいます。

 

例えばメルカリで同じ電子辞書が出品されていたとき

「電子辞書」

とだけ書かれているタイトルより

「電子辞書 カシオ Ex word XD D4800 未使用 説明書付 送料無料 中国語のお勉強に最適」

のほうがより、工夫されている、つまり取引に慣れているように見えますよね。商品の説明やタイトルのつけ方は他の出品者を真似すれば十分です。しっかりと書いてメルカリの初心者に見られないようにすればすり替えは起きにくくなります。

ノークレーム ノーリターンと明記する

返品はなしだよ、と最初に宣言する方法です。略してNCNRと書くこともあります。残念ながらメルカリでこの方法は禁止されているので注意しましょう。ヤフオクでよく見かける表記です。

 

商品を梱包する段階の動画を取っておく

発送した商品が確かに壊れていないこと、その商品を確かに送ったことを証拠として録画しましょう。交渉の際に動画を見せれば相手が折れてくれる可能性が高くなります。写真だけだと、別の商品を梱包、発送したのではないか、と反論の余地が残ります。すり替え詐欺をかなりの確率で防ぐことができます。

しかしこの方法を毎回やるのも大変です。購入者の評価があまりよくないときだけやるのが得策だと思います。

高額な商品をメルカリで売らない

メルカリはスマホだけで購入でき、若者に人気です。その分ネットリテラシーがない人や、マナーが悪い人の割合がやや高くすり替え詐欺のリスクが高まります。。(もちろんほとんどはしっかりした人ですが)

特にすり替え詐欺が起きやすい電化製品はメルカリよりも手数料が安いAmazonで売ることをお勧めします。自分の経験ではメルカリよりもAmazonのほうがトラブルも少なく感じました。メルカリでは販売手数料が10%ですが、アマゾンの家電カテゴリでは8%です。3万円の商品ならこの2%の差が600円にもなります。

逆に低価格の本や服はメルカリのほうが売れやすくAmazonの手数料が高くなるので、メルカリとAmazonを上手に使い分けたいですね。



全般ランキング

関連記事

  1. 警察 逆ドッキリ? 騙されたふりをしたらお金を取られた笑えない話
  2. 悪徳競馬情報サイトの巧妙な手口  競馬予想で儲ける人々
  3. 在宅ライターを狙った悪徳業者の詐欺の手口  その2
  4. amazonギフト券の手渡しは危険です ギフトカードの購入の際…
  5. ネットカフェで使える防犯対策のまとめ
  6. デート商法の特徴と見分け方
  7. 還付金詐欺の手口から対策まで1からわかりやすく説明!
  8. Twitterによるネットビジネスの勧誘の4パターン

常識のウソ

  1. クレジットマスター
  2. 免許証
  3. 非合理的
  4. ショートカット
  5. ネカマ

新種の詐欺

RETRIPの横暴を許すな 記事がどのくらいひどいか具体的に検証

 旅行サイトは嘘ばかりという理不尽な現実知らない土地に旅行に行くときに検索エンジンを使っておすす…

警察 逆ドッキリ? 騙されたふりをしたらお金を取られた笑えない話

騙されたふりをしたら逆に騙された話一週間ほど前、詐欺に騙されたふりをした高齢の女性が、本当にお金をだ…

フェイクニュース フェイクニュースの拡散 悪いのは誰? 見分け方は?

フェイクニュースとはフェイクニュースという言葉をよく聞くようになりました。定義はいろいろあります…

若者はなぜ「やりがい搾取」に引っかかり、一生抜け出せないのか

やりがい搾取とはやりがい搾取とは簡単に言えば、「経営者が労働者にやりがいという報酬を与えるかわり…

Twitterの懸賞詐欺に50回も引っ掛かってわかったこと

Twitter上の不自然な懸賞企画ある日Twitterを眺めていると、ずいぶん美味しそうな懸賞企画…

金持ち父さんは実在しなかった ベストセラーの嘘ホント

世界的ベストセラーとなった金持ち父さん「金持ち父さん 貧乏父さん」といえば聞き覚えのある人は多…

カウンセリング 楽してボロ儲け? エセカウンセラーのひどすぎる実態

心理カウンセラーは資格なしでも誰でも名乗れる不景気、リストラ、いじめ、ブラック企業、子供の貧困、…

デート商法の特徴と見分け方

実際にあったデート商法の体験談デート商法の相談がありました。今回の相談者は今年の4月に社会人になっ…

バイナリーオプションは危険?安全?評判は?

バイナリーオプションとは大金がなくても少額から始められる投資としてバイナリーオプションが3年前頃…

最新の悪徳な客引きの実態 キャッチは全て嘘と思え

あの手この手で法の網をかいくぐる客引きたち東京の繁華街を歩けば一度は客引きに勧誘を受けることでし…

PAGE TOP